//*コメントトップページを記事一覧形式に変更する

計測を継続。振返りでステップアップをする

どーも、T-kazuです。(*´ω`*)

 

最近、鬼速PDCAという本に興味が湧いています!

 

鬼速PDCA

鬼速PDCA

 

 駅ナカブックファーストに並べられていたので、早速チェック(立ち読み〜)

・・・コレは面白そうだ!

 

(`・ω・´)早速購入ですか?

 

(*´ω`*)いやいや待て待て

このステップに従って図書館に無いかチェックだ!

 私の仮想図書費~月額6万円也~ - T-kazuのブログ

 案の定、蔵書はあっても待ちが多い・・・

でも予約するぜ!ポチッと(*´ω`*)

後は届くのを待つばかり。って鬼速じゃ無くね?

できる範囲ではじめてみる

とりあえず書評サイトを眺めていた所面白そうな試みに出会いました。

 『鬼速PDCA』を読んで、鬼速で実践してみたことの一覧 - toricago

おぉ〜良く分かる。記事の最後になるほど共有会への参加という興味深い一文が!

勿論、無料!ならば参加するしか無いでしょう!

 

・実際は3日位の謎の葛藤が有りました。

 

→見ず知らずの他人にメールアドレスアドレスを知られる

→自分の拙い文章が・・・

でも、それって今更じゃないか?

(このブログで文章力の無さは明らか)

→じゃあ、メールを送ろう。帰ってから

→やる気出ない

→帰宅時の電車内で送信だ!

 

 

心理的障壁は自分にしか分かりませんし、

メモにでもしないとすぐに忘れてしまいます。

ただメールひとつ出すのにもこれだけハードルが高い自分のショボさに驚愕です(´;ω;`)

 

計測は自分ひとりだと続かないので何らかのコミュニティに参加すると効果大だと思います

 SNS拒否症の改善〜使えるものは使っていこう - T-kazuのブログ

 強制力を導入するのは継続に必須だよね

 

東大生では無いので、賢い人のやり方に東大生以上に興味を持っています。

すぐには実践出来なくても頭の片隅には残っているようで、新しい活動を始めた時に

 

・アレ?コレってあの本で書いてあった事じゃん出来てるわ〜ってなります。

 

天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある

天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある

 

 なら、本を読む事に意味はないのか?

いえいえ、腑に落ちてから再読すると続きも理解出来るようになります。これが本の内容を知らずに出来るようになっても

 

( ゚д゚)ハッ!

 

とは成らないのでせっかくのチャンスを

逃す事となってしまいます。

ノウハウ系の本は

読書百遍意自ずから通ず

とはならないみたいですね。

作者の気持ちを理解するには

作者の様に行動・・・出来るか!Σ(・∀・;)

と思ってましたが試行錯誤して同じ結果になればそれはそれで有りだと思います(*´ω`*)

 

少々脱線しましたが、継続にはネットコミュニティを使うのが良さそうです!

 

〜続く〜

 

/*