//*コメントトップページを記事一覧形式に変更する

政治にもクラウドファンディングのあり方を〜

どーも、T-kazuです。(*´ω`*)

 

物議を醸す共謀罪が話題沸騰中ですね~

ここでこの法律自体に言及すると後々面倒な事になりそうなので、今回は別の視点から。

 

学生の頃世界史を選択していたT-kazuは選挙の起源が結構古いということを知ります。

アテネ民主政(デモクラシー)

 

当時

(*´ω`*)ほぉ結構昔から有るんだな〜

 

(*´ω`*)今も大して変わってないな~

 

多数決を取る民主主義という方式自体には疑問は無いですが、何を対象として票を集めるかはもう一度見直したいところです。

 

何で読んだか忘れましたが、

 

・あのマーク・ザッカーバーグが作ったFacebookが凄いらしい(日本的な物の流行り方)

 

FacebookっていうのがCoolだそうだ。制作者はザッカーバーグっていうらしいぞ(海外的)

 

何が言いたいかというと、実際のモノ(製品)がポイントか、人がポイントかという点です。個人的には後者の方を高く評価しています。何故なら、全てにおいて万能な人などいるわけが無いので、優れた人を選出するより、良さそうなモノを選び続ける方がいいと思うからです。

 

その点から言うと、キックスターターの様なクラウドファンディングの考え方は大好きです。スタートアップの資金集めの場なので人(この場合ベンチャー企業)は当然無名。*1製品の質だけで勝負出来ると言う訳です。Kickstarter - Wikipedia

 

当ブログで度々取り上げているVRもキックスターター発祥なのも高評価の一因となっています。

 バランスwiiボードでバーチャル移動 - T-kazuのブログ

 

では、最初に戻ると、政治家を選挙で選ぶのって真逆の活動ですよね?政治の専門でない民衆が考える事は間違っている前提が有るからという説も有りますが・・・仮に法律を大量に上げて良い物を選択する。そんなやり方上手く行くのか?とも思いますがここで誰もが耳にした事が有るであろうふるさと納税を上げておきたいと思います。

ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] | 全国のふるさと納税を地域・特典・使い道から選べる

 (`・ω・´)確かにいいお礼を用意(良い製品の提供)してくれる市町村にはお金が集まりますよね

 

いきなり日本の構造が変わるとか突拍子もない事は考えてはいませんが小さな場所から(中国では会社が社会福祉設備例えば学校などの村レベルの行政サービスを従業員の為に提供しているそうです。)変化が有るといいなと思っています。

 

〜続く〜

 

 

 

 

*1:まぁ大企業が何か企画しても当然構わないわけですが

/*