//*コメントトップページを記事一覧形式に変更する

切り貼り、編集。自分でゼロから生み出さなくても良い物は創れる?

どーも、T-kazuです。(*´ω`*)

 

休日は椅子に座りながら

 

思考の整理学 (ちくま文庫)

思考の整理学 (ちくま文庫)

 

 をペラペラと眺めておりました。

東大生、京大生御用達の一冊だそうです

 

(*´ω`*)どっちの出身でも無いけどね!

 

 編集というものについて

編集は良い書き手である必要は無い。

まとめる事で味が出ると言う事もあるものです。

短編の小説を順番を整える事で短編集としての味が出る事もあれば、短編で良かった話が似たものを集めると陳腐になる

 

(*´ω`*)はーそういうものですか

 

資料整理も編集と呼べるのでは?

(´;ω;`)別に小説投稿したり、ましてや出版業界関わってる訳でもないから関係なくなくない?

 

(`・ω・´)思考の前に日本語を整理すべきかも

 

出版物を出す事は確かに、我ら一般の者には機会が無いかもしれませんが、並び替える事で違った効果があがる事もあるのかもしれません

 

・複数の資料を参考に新しく企画資料を作る、

・営業のプレゼン資料を作る

・起業アイディアを投資家に説明

 

確かに、自分が考えたアイディアには相違有りませんが、大抵の場合既存知識の並び替え、組み換えに成っているはずです

 

ならば、手元の資料を(気になったネット記事とかでも可)整理して、アイディアを湧きやすくするのも編集一歩手前の行為かも知れません

 

ノイズを減らす

とは言え、何でもかんでも保管して、並べ替えたら良いと言う事でもないでしょう

大事なメールとスパムメールを並べ替えていても重要情報は生まれません

ゴミ情報はとっとと捨て去ってしまいましょう

 

頭の中のゴミも減らす

不要物やゴミ情報を減らしたら頭のゴミ

 

・今日もついてない・・・

・なんて自分は駄目なんだ

 

そう、ネガティブ思考も整理しましょう

 

全ての板書を書き写す学生はノートに書いて、安心して、忘れてしまう

 

あ~有りますよね(*´ω`*)

同様にツイてなかった事とか書き出して忘れてしまいましょう

 

他にも考える事についてのアイディアが

複数挙げられたまさに短編集という感じなので、少しづつ導入したいと思います。

 

〜続く〜

 

 

指令、バグを取れ!エラー文とデバッグ方針

どーも、T-kazuです。(*´ω`*)

 

先日に引き続き、昨日もOpenGLの導入に悪戦苦闘しました。

ちょっと難しいことに挑戦する〜ピンチはチャンス? - T-kazuのブログ

 

結果・・・、GULTのインストールには成功し、サンプルコードを正しく動かす事ができました。

 

何故、いきなり目的のプログラムを動かさないのか

 

環境設定が変わってるんだから手順を一からやり直すのは当たり前だろうが!

と、怒られてしまいそうですが、一応

 

その設定の時に、以前動いていたプログラムが動くとは限らない

 

(*´ω`*)案の定エラーが大量発生したよ

 

ズラズラとエラーが出て来ると心が折れそうに成ります

(なんという豆腐メンタル)

でも、何となく同じようなエラーが複数出ているようです

 

再定義されています。見直してくださいな

 

(*´ω`*)しょうがないな~見直すよ

 

TVにツッコミを入れる人のように、

エラー画面に対してぶつくさと文句を言いながらも見ていきます。

 

Σ(・∀・;)傍から見てたらかなり怪しい人だ

 

再定義って何?

(`・ω・´)再 レ点 定義(ガ)

 

Σ(・∀・;)漢文?

 

定義が再び行われる。

一度指定した定義、宣言がもっぺん使われている状態ですね~実際のエラー文はコチラ

 

再定義されています。異なる基本型です。

 

(´;ω;`)日本語でよろ

 

(*´ω`*)残念ながらC言語

 

いや、そういうことじゃ無いんですが・・・

問題点はヘッダーファイル内で全く同じ変数を定義しているせいみたいです

 includeとは?C言語の基本ヘッダファイルとインクルードファイルの話 | 僕のいんふぉめーしょん

 

前は、ヘッダーファイルの定義は同じで動いていた・・・

 

待てよ、参照するヘッダーファイル名は同じでも中身違ったら・・・

 

(´;ω;`)そりゃ結果も変わりますって

 

方針が定まる

今度はヘッダーファイルを見直せば良さそうです。アバウト〜

 

〜続く〜

 

ちょっと難しいことに挑戦する〜ピンチはチャンス?

どーも、T-kazuです。(*´ω`*)

 

昨日唐突に普段使っていないプログラム言語で書かれたソースコードの動作設定をする事になりました。

今まで簡単に出来る事をやって劇的な成果を出す事が出来ただろうか?いや、ない

ま、当然ですね。

本業でも副業でも無いのですが、

いい機会なのでエンジニア力の低い

T-kazuでも出来るのか挑戦です。

 

まずは、言語

一週間で身につくC++言語の基本|トップページ~C++言語の初心者でも、簡単にプログラミングが気軽に学習できるサイトです。

C++ - Wikipedia

 

別の環境設定で動いていた(Linux)らしい

ですが、オペレーションシステムの導入までする気力も無いので、windowsで同じように

動かせないか試行錯誤する方針で行きます

 

OpenGLという描画ライブラリ

【図形を書く為に必要なライブラリ?】

 GLUTによる「手抜き」OpenGL入門

 

とりあえずLinux (Ubuntu 14.04)で動く場合の

メモ書きを見つけました。

 OpenGL (GLUT) で正方形が動くだけのアニメーション - Qiita

 

(*´ω`*)もうLinuxインストールした方が早いんじゃね?

 

 

統合開発環境はUnityの設定の際に取り上げた

VisualStudioが使える気がする・・・

 統合開発環境とは?VisualStudioを使うまで - T-kazuのブログ

 

VisualStudio2015からGLUTを使用するまでの手順

DroneとVisionとMachine learning: OpenGLのインストール(Visual Studio 2015 & 2013)

 

(´;ω;`)説明文の途中でエラーになった・・・

GLUTによる「手抜き」OpenGL入門

CMAKEはVisualStudioのプロジェクトファイルを生成するツールの様だけどエラーになった

 

VisualStudio2015なのでバージョンが違うからか?

 

(*´ω`*)分からん!

 

・・・いつもなら上手くいってからメモをまとめているんですが、

作業途中の事も書いていると解決の糸口が見つかるかも!と思いつらつら、徒然

 

 ちょっとテック系っぽいでしょ

 

Σ(・∀・;)そういうのは上手く出来てからいうのでは!?

 

モヤモヤしたら文章化!

ブログの様に人の目につくこと前提だと

同じメモ書きでもちょっとは整理出来るかも

 

とにかく今考えている、やっているを

書き出してみました!コレはブレインダンプに入るのだろうか?

 

ブレインダンプ―必ず成果が出る驚異の思考法

ブレインダンプ―必ず成果が出る驚異の思考法

 

 〜続く〜

 

思考力を鍛える〜目に見えなければ意味はなし

どーも、T-kazuです。(*´ω`*)

 

 最近、思考力が落ちている気がして仕方が無いです。

皆さんは考え事をする時はどうしていますか?

T-kazuは紙に書く様に心掛けています。

でも、文字を書くのが遅く、汚いので気を抜くとすぐに頭だけで考えているつもりの状態になってしまいます。どうすれば避けれるんでしょうね?

 よく分かりませんと言ってしまうのは簡単ですがそうも行かないのが辛いところ

 

そもそも「論理的に考える」って何から始めればいいの?

そもそも「論理的に考える」って何から始めればいいの?

 

 表にして考えたり、切り口を明確にしたり、

間違っている気がする ・・・

使う道具(考え方)以上に考える対象の絞り込みが出来てないのかも知れません

 

イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」

イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」

 

 ・頭で考えたつもりになる✕

・紙にメモを書き殴り✕

・ノートにびっしり書く✕

見事に駄目と言われる事しかしていないな・・・

頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?

頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?

 

 言い訳がましくなりますが、日々やり方

本やネットなどで調べた方法を溜める

 

までは良いんです。問題はどのように

 

やり方を移行するか

 

だと思います。

だって昨日までやってた事ってあるじゃないですか

急に変えると分からなくなりそうで怖いです(´;ω;`)

 

っていうのが無意識であるんでしょうね

あぁ〜ただのぼやきになってしまった

 

〜続く〜

スキマ時間を使い果たす方法を考える!手と頭のフリーズを無くすには?

どーも、T-kazuです。(*´ω`*)

 

制限時間内に用事をこなして、コツコツ

進めるといろんな事が達成できるらしいですね

 

 テーマとしてめちゃくちゃ興味が有るのですが実践出来ているかと聞かれると微妙・・・

 

 スキマ時間というものは二パターン存在しますよね

・予め分かっているもの

 通勤時間などがコレに当たります

 

・突発的に発生するもの

 

突発的なスキマ時間を活用しようとするとやることリストが重要になってきます

何故ならする事を考えている間に時間が無くなってしまうからです

 

Σ(・∀・;)おっともうこんな時間か

 

を無くす為にも先にやる事を書き出しておくのが重要みたいですね

 

ブレインダンプ―必ず成果が出る驚異の思考法

ブレインダンプ―必ず成果が出る驚異の思考法

 

 書き出す事によって成果を出すまでは行かなくとも忘れ物を無くすくらいには役立つことでしょう

 

家にいるとアウトプットが劇的に減る・・・

この対策は外で準備しておくと解消されるのだろうか?

 

一気にやる派からコツコツ頑張る派へと

成長したいものです(*´ω`*)

 

〜続く〜

体力温存の休日よさらば!パワーは使った方が回復する?

どーも、T-kazuです。(*´ω`*)

 

昨日は日曜日!珍しく朝から晩まで動き回っておりました。

T-kazuの理想の休日は外出と家での用事が

1対1・・・なのですが、狙いすぎると

完璧主義に陥り、ダラダラホリデーに

突入してしまいます(´;ω;`)

 

土曜の晩に予定を一つ立てておくと良いみたいですね!

原作の漫画が好きなので、一週間フレンズの実写化映画を観に行く事にしました!

 『一週間フレンズ。』2017年8月2日DVD&ブルーレイ発売!

(*´ω`*)時間が決まっている予定は良いよね

 

朝一で観に行けば、お昼に終了・・・

さて、いつもならそのまま帰宅したりするのですが、たまには 運動しよう!という事で


f:id:T-kazu:20170220074545j:image

スケートをしにやってきました。

トップページ | 神戸市立ポートアイランドスポーツセンター

久々過ぎて脚が生まれたての子鹿の様に震えます。

'((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル'

 

Σ(・∀・;)そんな可愛げのあるもんじゃ無いだろうに・・・

 

(*´ω`*)と、とにかく!久々の割に一度もコケなかったよ!

 

コケない様に必死になりながら、

別の事に頭を使う事は出来ないので

ある意味簡単に瞑想の極地に至れます。

 

 

始めよう。瞑想:15分でできるココロとアタマのストレッチ (光文社知恵の森文庫)

始めよう。瞑想:15分でできるココロとアタマのストレッチ (光文社知恵の森文庫)

 
世界のエリートがやっている 最高の休息法――「脳科学×瞑想」で集中力が高まる
 

 呼吸を整えて、思考に集中する。

確かに自宅で座ってすぐにそんな事が

出来ればストレスに強くなって平和な精神状態が!

と言うのは納得できるのですが、わざわざ

意識してやるまでのハードルが高いんですよ

 

家には誘惑が多い・・・

 

(`・ω・´)で、代わりに運動しよう!

ってなった訳ですね!

 

脳を鍛えるには運動しかない!―最新科学でわかった脳細胞の増やし方

脳を鍛えるには運動しかない!―最新科学でわかった脳細胞の増やし方

 

 (*´ω`*)全身の血流を良くすると脳の血流も一緒に良くなるので頭にも良いのだよ

 

目なんて毛細血管で出来てますからね

ゴロゴロネットするより間違いなく良いでしょう

 

脳と身体は互いに影響し合っていますが、休ませる方法は真逆!

デスクワークの人はT-kazuの様に趣味もインドアな事が多いかもしれませんがかえって慣れない分

 

短時間で効率的に肉体疲労が溜めれます

 

(´;ω;`)日本語が不自由になったか・・・

 

疲れたらグッスリ眠れるんですよ・・・

(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!

 

今まで日曜日は体力温存と思っていましたが、力使い果たすのもありかも知れないと思いました。

 

(*´ω`*)筋肉痛でも椅子にへばり付いてれば良いしね!

 

 ・・・脚イテテ

 

〜続く〜

 

 

 

120パーセントの本気!ただし自分の為に努力する

どーも、T-kazuです。(*´ω`*)

 

 全力、振り絞ってま

 

(´;ω;`)No!

 

(*´ω`*)喰い気味に否定されてしまいました

 

中学時代の体育教師が言っていましたとさ

 

100パーセントで現状維持、

120パーセントやってようやくはじめて成長する

 

当時のT-kazuにはびっくりするほど心に響かない一言でした

何故覚えているのかすら不思議なレベル

 

 

「ズバ抜けた結果」を出す人の行動習慣

「ズバ抜けた結果」を出す人の行動習慣

 

 (*´ω`*)本屋に陳列されていた100パーセント本気でやったか?、1パーセントの後悔もないか?が印象に残っていた模様。帯って凄いね

 

体育教師は筋トレの話題として上げていた訳ですが、この話は意思の力にも影響してくるようです。

 

毎日生きていると、こう思ったりはしませんか?

 

満員電車に乗るのは仕事のため

勉強するのは親の為

この書類を直すのはクライアントのため

 

ダメなんだろうな・・・この考え方

力が出ません。汝隣人を愛せよと言われても

聖人君子でないわたくしめにはそもそも

出来そうにありません

 

でも、そう素直に思った結果、

代わり映えしない毎日を無難に過ごす

60%思考な日々に落ち着いてしまっています

(及第点、追試にならない程度の意図)

 

こりゃいかん

 アインシュタイン『同じことを繰り返しながら違う結果を望むこと、それを狂気という。』

 

当たり前だと思う名言は多々有りますが

実践出来てるかと言うと別問題

すっかり狂気の沙汰に陥っているようです

 

 そもそも、無駄な力を使わずにスマートに

息を吸う様に成功して、人から羨まれる生活

とか完璧を最初から求めるから駄目なんですね

バカでも年収1000万円

バカでも年収1000万円

 

 年収1000万円目指して躊躇なく

今日全力で行きましょう

 

〜続く〜

/*