//*コメントトップページを記事一覧形式に変更する

ブックマークを整理する。使い易い分類はどれ?

どーも、T-kazuです。(*´ω`*)

日々情報に翻弄される毎日なT-kazuです

人によりけりでは有りますが、まず新しいことを始めるのに検索して資料を放置し
また思いつきで行動してブックマークが膨らんでいく・・・
こんな経験ってないですか?

そんなこんなで色々と悩んでいるのですが、今回はこんなアイディアを実践してみることにしました。

新しく作ったブックマーク管理の2大ルール

①作業をする順番にブックマークを整理する

②ツールの機能、メニューをそのままフォルダ名にする

の2点です。

どういうこと?

①作業をする順番にブックマークを整理する
https://goo.gl/LAhz6y

②ツールの機能、メニューをそのままフォルダ名にする
こちらはてなブログの管理画面になります。このメニューを・・・
https://goo.gl/j2vFBA

このようにメニュー名をそのままブックマークの管理フォルダにしてしまいます。
https://goo.gl/MTUR37

どんなメリットがあるの?

作業の資料とフォルダを一致させる手間がなくなる=効率が良くなる

作業Aをするときに必要な資料を整理する時に一番分かりやすい分類って
作業Aと言うフォルダを作成してその中に必要な資料を入れることだと考えています。

・目的別フォルダ構成
https://goo.gl/cXY3zZ
(画像引用元:ファイルサーバーの最適な運用ルールとフォルダ管理のポイント | 【NOC】誰も知らない教えてくれないアウトソーシングBPO


これってパソコンのローカルフォルダ管理で実践している人は多いんじゃないかな?と
思うのですが、ブックマークでコレを実践している人はあまり見たことがありません
(というか他人のブックマークを見る機会なんてあまりない・・・)

行動が脱線しない

ブックマークの上から順に作業をすると絶対終わる
(他のフォルダは見る必要がないまたは後回し)
という風にしておくと集中力が持続しやすくなります。

シングルタスクが良いと言われている最近の風潮を取り入れてみました。

資料=道具=きちんと使えなければ意味がない!!

なので、必要なものがすぐに出るようこの分類方法一度試されてみてはいかがでしょうか?

~続く~

独学で技術を学べ!~インターネットは最強の学習ツール~

どーも、T-kazuです。(*´ω`*)

最近外に出る機会が多く、すっかりvive(ハイエンドVRヘッドセット)触れてなかったな~久々に遊んでみますか!
https://goo.gl/Tf6jbQ

まずはVRで遊べる広さを確保します。ダイナミックかつ素早く!
(このTwitter動画の様に無茶な片付け方はくれぐれもしないで下さい(笑)

全体イメージ図
この図の用にセッティングしていきます


https://goo.gl/aEUSgR
↑画像クリックorタップで大きな画像を表示します

ハードウェア編

https://goo.gl/EUNePa

リンクボックスをPCにつなぐ
f:id:T-kazu:20171029114850p:plain

センサーを設置する
f:id:T-kazu:20171029152828g:plain

こちらの記事を参考に突っ張り棒を使ってセンサーを固定します
indiegame-japan.com
必要なアイテムはこちら

名前 個数 説明
雲台クランプ 2 センサーを固定する物
突っ張り棒 2 言わずとしれた便利グッズ
延長コード 1 コンセントに届かない場合に利用
スイッチタップ 1 あれば便利!節電、節電。
  • 雲台クランプ
    ナンノコッチャ・・・?カメラ等を取り付ける器具のことです。今回は突っ張り棒に挟み込めるタイプを使用します。センサー同士を向かい合わせにし、かつコントローラも検出させないといけない為、上下左右に動かせるタイプを用意しましょう

https://goo.gl/pznwJY



  • 突っ張り棒
    Vive用専用三脚*1にセンサーを取り付ける事もできますが、これなら何といってもスペースが少しで足りるので便利です。

平安伸銅 突ぱりスーパー極太ポール 大

平安伸銅 突ぱりスーパー極太ポール 大

部屋の角に設置すれば机を置くことさえ出来てしまいます
https://goo.gl/KQLdi5
対面にもセンサーを設置する必要があるので、コンセントが足りない場合は予め延長コードを用意しておくと良いでしょう。
https://goo.gl/rA1dSU
オススメは差込口が一つだけのもの
(使わない時ホコリがたまらないように)

電源スイッチがあれば尚便利ですが、とりあえず使わない時はケーブルをコンセントから抜くことで対応しています。・・・余裕が出来たら買いに行こ

エラーが起きたら悩まず調べる。きっと誰かが対処法を見つけてくれている筈・・・
www.comshop.co.jp


参考書籍:頭の片付けテク→日本語に置き換える
1分で頭の中を片づける技術

プログラミングで最も私が苦手としていることが横文字(英語です)
よくそれでエンジニアやってられるな(;・∀・)

そんな時は最強テクを活用します


翻訳したいページ上で「右クリック」→「日本語に翻訳」をクリック

海外サイトを一瞬で日本語に変換する方法 | 中国輸入ビジネスで起業したとみーのブログ


・自分は賢いといった思い込みは捨てましょう。
 小学生に戻った位のつもりで学習します。

ソフトウェア編

https://goo.gl/w7aPZ2
セット出来たら早速開発だ!
・自分でやらない
素材を探してくるのも能力のうち。なまじソフトウェアだと自分で可能になる部分が多いですが、それだと時間がかかってしょうがないです。

VR空間内に表示するキャラクターデータを用意する

MMDデータを変換してUnityに取り込む

matatabi-ux.hateblo.jp

名前 種類 説明
MMD4Mecanim(Beta) プラグイン MMDデータをUnityが扱える形式(FBX)に変換する為のプラグイン
サーバル サーバルキャットのMMDデータ MikuMikuDance(MMD)のデータ色んな種類があります
  1. こちらのページStereoarts Homepageから
    プラグイン(MMD4Mecanim(Beta))をダウンロードします
    (Ctrl+FでMMD4Mecanim(Beta)をサイト内検索すると便利)
  2. プラグイン*2をインポート*3します
    https://goo.gl/4z1ZgH
  3. MMD(MikuMikuDance)のデータをダウンロード
    3d.nicovideo.jp

キャラクターデータを実際に動かす

www.nicovideo.jp
この動画解説を見ながら操作した結果無事、キャラクターをVR空間上で操作することが出来ました。
https://goo.gl/Wa39S2
VRヘッドマウントディスプレイを頭にかぶっての操作なので中々難しいです。キーボードではなくPS3コントローラ(ワイヤレスコントローラ (DUALSHOCK3) ブラック)などで操作出来るようにするのも面白いかもしれません

過去にこのようなプロジェクトを行っています。(いい加減完成させねば!)
t-kazu.hatenablog.jp
t-kazu.hatenablog.jp

*1:VR専用部屋がある。または、持ち運んで自慢するならこちらが便利

*2:kotobank.jp

*3:インポート:あるアプリケーションソフトが、他のアプリケーションソフトで作成されたデータを変換して取り込む機能

探す時間はもう要らない~モノを少なく、行動を多く~

どーも、T-kazuです。(*´ω`*)

 

・人生に絶対必要ない作業

 

って何でしょう?

一つ挙げろと言われれば、

私は探し物をする時間だと断言します。

f:id:T-kazu:20171005054551j:plain

引用:青山剛昌名探偵コナン』より

f:id:T-kazu:20171005070920j:plain

では、どうしたら探し物の時間が減るのか?答えは単純。持ち物を減らせばよいのです

日用品を減らす

使用頻度の高い物程、便利な方が良いですよね。小物は特に増やさないように気をつけています。

 

毎日使う小物といえば、

 ・鍵、カード、小銭、紙幣

 

嗚呼、早く手のひら静脈認証で全部済ませれる世の中になればいいのに・・・

f:id:T-kazu:20171005055817j:plain

生体認証 - Wikipedia

薄い財布abrAsus〜財布は薄い方がいい〜

財布何処いった?はお手上げですが、

取り出すものが少ないとスムーズに行動ができます。

何といっても嬉しいのはポケットに全てが入るという事。

鍵、カード、小銭、紙幣が一箇所に入ります。

デメリットとしては電車の切符が入れ難いことくらいでしょうか?

Kindle~紙の本を減らす~ 

 読書家の方には紙の本を手放すのは断捨離どころか断腸の思いかと思いますが

(えっ?上手くないって?気にしません!)

本を手放すのは電子書籍のメリットを知ってからでも遅くは有りませんよ

電子書籍というと、専用の電子書籍リーダー”Kindle"等が有名ですが、

Kindle Paperwhite Wi-Fi、ブラック

Kindle Paperwhite Wi-Fi、ブラック

 

最近では、スマホからサイトにアクセスして漫画をレンタル、購入したり、web小説を読んだりと電子書籍の裾野が広がってきています。

renta.papy.co.jp

syosetu.com

 スマホがあれば何でも出来る。最近は特にそんな世の中ですよね~

 

(;・∀・)じゃあ何故Kindleを買ったの?

 

それは、バッテリーの持ち時間が長いからです。

一人旅が好きなT-kazuですが、移動時間は流石に暇を持て余します。

そんなときに、頼みの綱のスマホの電池が切れたら・・・

 

万事休す。そうならない為にも、殆ど移動時間はKindleで本を読んで

バッテリー節約です

 

自転車の聖地しまなみ海道に向かう際も大活躍でした。

t-kazu.hatenablog.jp

 

旅行のお供にトランク一杯の本を!・・・とは中々体力的に厳しいので

Kindleの持ち歩きをオススメします。

メモ~逆に減らしてはいけないもの~

物を減らしても、弊害はあまり有りませんが、(少なくとも私の場合はそうでした)

メモを取ることを減らすとてきめん失敗が増えます。

 備忘録以外にもアイディアを書き留めたりと便利なので一冊はメモ帳を常備したいものです

t-kazu.hatenablog.jp

 アナログは嫌だ~と言う人にはエバーノートもオススメです

t-kazu.hatenablog.jp

 月額課金のプレミアム機能と思われがちですが、3年分まとめてプレミアム機能を購入するとちょっとお安く購入できちゃいます

 

モノを減らす目的は快適に過ごす為。

何が一番重要なのかを見極めて、便利な暮らしを手に入れましょうよ

 

~続く~

人生初の朝活チャレンジ!~ミニマムスタートはZOOMで決まり~

どーも、T-kazuです。(*´ω`*)

今日は、人生初の朝活にチャレンジ中。
只今の時刻は6:20

朝活最大の壁

実は、早起き自体はそんなに苦ではないという事実
では、一体何にそんなに引っかかっているのでしょうか?

朝活シュミレート(IN大阪)

具体例を挙げる為、実際に私が勤めている大阪近辺で朝活イベントを
イベント検索サイトのこくちーずで検索してみましょう。
www.kokuchpro.com

一件良さそうなものを発見しました。
f:id:T-kazu:20171002063715p:plain

注目して欲しいのはこの部分

・場所
・時間

f:id:T-kazu:20171002063906p:plain

朝活の形態にもよるかも知れませんが、
まずそもそも、

・朝6:00~

開催している朝活会など、聞いたことがありません。

準備に時間が掛かりすぎる

そして見落としていそうなこの部分に注目

・出勤の準備(朝活が終わったらそのまま会社に向かうので)

 と、言うことは・・・

・スーツに着替える
・電車に乗る

 場合によっては、

・ノートパソコン
・書籍(読書会の場合)

等々、朝活そのものには影響しない前準備にかなり時間がかかってしまいますね。

どこで聞いたか忘れましたが、ホリエモンがジムで筋トレを行うことに対して、
移動時間が無駄だと断言していた話を思い出しました。

ジムに行くのが億劫→筋トレしない→結局変わらず・・・

wating-for-1.net

一人、自宅は集中できず

では、自宅で一人黙々と手を動かすのが一番なのか?
すごい効率化では、自宅では集中出来ないため、
自宅の外に勉強する場所(カフェや自習室、レンタルオフィスなど)で
毎朝30分、超集中して勉強、仕事の効率化を図ることを紹介しています

すごい効率化

すごい効率化

ですが、この方法もお金、移動時間共にかかってしまいます。

どうしても外でなければ集中で出来ないのでしょうか?

そもそも、自宅で集中出来ない理由は、誘惑が多いことが原因になります

ミラーニューロンをご存知ですか?

やる気を出すのには、行動するのが一番という、そもそも矛盾した事実があるのですが、

(#^ω^)<それが出来ないから困っているんだろうが

と思うのは私だけではないはず・・・
そこでやる気を出す方法を何個か調べるうち、こんな書籍(やる気の大学)を見つけました。

・海外の大学内の図書館で集中している学生のDVDを観る

周りが勉強して、聞こえるのは文字を書く音ばかり。
オフィスならキーボードのカタカタと文字入力する音だけが聞こえる状態ですね。

皆さんも一度は経験があるのでは?
何もしていないと、若干そわそわしてきますね

((((;゚Д゚))))あわわわ~

実は、これ脳の働きミラーニューロン - Wikipediaの一部なのです。
www.subliminaleffect.net

勉強法の観点でも紹介されています。
shuchuryoku.jp

ココでZOOMの出番

と、いうわけでWEB会議という名の皆が黙々と作業をしている雰囲気を味わいながら
自分もガッツリ作業に集中しちゃおうとなったわけですね。
zoom.us
今回初めて使うので、失敗しないように事前に操作を予習してみました。
keikenchi.com

ポイントは
 ・招待されたURLを使う
 ・音声、動画をオンオフする
 ・後、チャットも使えます。

音声のみにするのも有りですし、相手が音声、動画をオンにしていると(複数人でログインしていると)勉強部屋に

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

という感じで集中力がメキメキ上がります。

必要なもの~WEBカメラとマイク~

尚、今回はノートパソコンだとカメラ位置やキーボードの打ちやすさが気に食わないということで、
デスクトップパソコンから参加しました。

デスクトップパソコンはノートパソコンと違い、内蔵のカメラ、マイクが無いため、買いに走らねば・・・
それだと躊躇してしまうので、今回はスマホを有効活用することにしました。
www.sim-jozu.net
Androidでアプリをインストールし、


DroidCam Wireless Webcam

DroidCam Wireless Webcam

開発元:Dev47Apps
無料

posted with アプリーチ

パソコン側でもソフトをインストールします。
www.dev47apps.com

たったこれだけ!

マイクだけ上手く認識しているか分かりにくかったので、音声認識による文字入力にて確認しました。
pasokatu.com


皆さんもミニマムスタートで『朝活』始めてみませんか!?

~続く~

人が社会性と共に失ったもの〜孤独のススメ~

どーも、T-kazuです。(*´ω`*)

 

友達100人VS一匹狼。どちらも両極端ですが両方のいい所を取ろうと思うと、

人付き合いに対してどのように考えていけば良いのでしょうか?

 

過熱しすぎな人付き合い

ソーシャル・ネットワーク・サービスとの付き合い(SNS

日本人なら誰もがインストールしている?LINE

最近だと、学生は学級グループとか有って大変そうですね。

返事をするだけで一日が終わってしまいそうです。

f:id:T-kazu:20170927063616j:plain

既読スルーなんかもよく言いますよね。

f:id:T-kazu:20170927063805p:plain

 LINEで連絡を取り合うというと、身近な相手が多いハズ・・・

何故、そこまでして更に関係を持たなければいけないのでしょうか?

 

私の場合は、家族と親しい友人。

そして悲しいかなLINEIDを持っていることがバレてしまったので会社の先輩数名。

 

どのようにしてそんなに少ない人達とだけやり取りしているかというと、

今更感は有りますが、こちらの設定を参考にしてみました。

matome.naver.jp

家族の場合は、一晩位既読スルーしたくらいで目くじらを立てたりは

しないので、話題のSNS疲れとも、無縁です。

 

f:id:T-kazu:20170927065117j:plain

いや、彼女からの連絡とかだったら、高速で返事しますけどね!・・・多分。

(画像はちょっと前に話題になった自作スタンプ。)

もっと私にかまってよ!

もっと私にかまってよ!

 

リアルでの付き合い

昼食を一人で取れないなどの、リアルでの人付き合いで問題を抱えている人の

話も聞きますね。ランチメイト症候群 - Wikipedia

 

後、これは自慢ですが(こう書いておかないと分かりにくいので)

いつも忙しい 時間貧乏をやめる7つの方法に取り上げられていたテクニックである

二次会に出ないを実践し、未だ一度も飲み会の2次会に行ったことは有りません。

実践しています。

 

勿論、飲むのが好きなら私はあなたを止めません。こんな意見も有りますからね。

飲みの席には這ってでも行け! 人づき合いが苦手な人のための「コミュ力」の身につけ方
 

 孤独を貫く人々~孤高の者たち~

そんなコミュニケーションに悩む私達の存在を一刀両断するかのように、

孤独な時間を好み、有効活用する人々がいるようなのでご紹介

 

媚びない人生~ジョン・キムの人生に影響を与えた一人の時間~

媚びない人生

媚びない人生

 

 著者のジョン・キムさん*1は、 何と小学生の頃に一人暮らしをすることになり、強制的に一人ぼっちで過ごす時間が発生。

 

自分と一人で向き合い考える時間が取れたことが、今の自分の考え方に大きく影響を与えたとこの本の中で語っています。

 

 真似してみよう~一人で考えを整理する~

 人生レベルの大きなテーマでなくとも、ロジカル・シンキングなど、

頭の中を整理する本*2、テクニックは巷に多数存在しますが、

前提条件は邪魔の入らない場所ですること。*3これだけで効果が数倍違ってきます。

t-kazu.hatenablog.jp

 群れない力~これは斬新!逆・人脈作りの手順を教える指南本~

~はじめにより~

 この本は、群れるしか能のないブタ野郎どもに牛耳られた狂った社会における、人格破綻者、コミュニケーション障害者の書いた本です。

 冒頭から、絶対炎上するぞこんな文章という強烈な書き出しから始まる

インパクト抜群の一冊。著者曰く、この本に記されていることは、

~再度、はじめにより~

世の支配者からしてみたら、とても都合の悪い情報がてんこ盛りです。

世が世なら発売禁止処分になっても不思議ではないですし、私が戦国武将だったら、こんな本を書いた著者は、市中引き回しの上、磔獄門の刑(はりつけごくもんのけい)に処すことでしょう。

 ほどの金言の数々だそうです。

どこからココまでの自信が溢れてくるのか謎ですが・・・

 

読んでるうちに、著者の自信に溢れる生き方にちょっとでもあやかれたので良しとします。

結局どっちも極端だ。

友達・知り合いが多く振り回される日々 VS 一人で強く、自由に生きる

どちらも両極端と言わざるを得ません。

 

では、丁度良い頃合いを見つけたい所です。

ポイントは、

 

・ネット上の目的別のコミュニティに所属してみる

 

です。

t-kazu.hatenablog.jp

SNSを利用して一人一人知り合いを増やす?

いえ、違います。既に存在しているグループに加入すると言う形で

情報交換や刺激し合う場を自ら構築しに行くのです。

(`・ω・´)シャキーン

 

人基準と目的基準

人基準

そもそも、人付き合いが面倒な根本理由は自分の興味がないこと

(興味の観点から脱線していること)

に対して、強制的に付き合わないといけない場面が出て来るからです。

それは、

 

この人とやり取りする

 

という基準で行動しているから。

 

目的基準

これが例えば、スノーボードに行く仲間募集!とかなら

自分の興味から脱線した話題が出ることはそうそう有りません。

www.net-menber.com

その前提を踏まえて、T-kazuが所属しているのが以下2つの

ネットコミュニティ。

ライフエンジン~失敗は怖くない!人生を楽しくする為に実験しよう~

発明家エジソンを尊敬するT-kazuとしては、1万回失敗しても諦めない

メンタリティを手に入れたいものですが、一朝一夕には手に入らないのも事実。

一人だと挫折してしまうので、自分にピッタリなコミュニティに入り、

挫けないよう工夫してみることにしました。

lifeengine.net

目論見通り、ブログを開始するハードルは下がり、現にこうして今も記事を更新しています。(祝1年経過~)

参加は下記のリンクから行う事ができます。

jMatsuzaki Store / ライフエンジン オンライン入会チケット

 

書籍(鬼速PDCA)を実践する集団、その名もなるほど共有会

本を読むことは多々あれど、実践となると中々重い腰が上がりません。

そんな中、非常に効果の有りそうなPDCAをこれまた非常に効果の有りそうな手段で

実践して下さったのが、運営者のtoricagoさん。自分の投稿に読者数の多いブログ主がコメントを直接返して貰えるというのは、ちょっとしたカルチャーショックです

(勿論いい意味でね\(^o^)/)

toricago.hatenablog.com

 

人間関係は運命に流されるまま~の人生からは今日でおさらばしちゃいましょう。

孤独のススメと書いていますが、孤独とグループ。両方の良い点を取り入れて

明日からもっと充実した一日を送れるように一工夫してみましょう

(*´ω`*)

 

~続く~ 

論理的にあり得ない。不可能を可能にするは言葉の誤り

 

どーも、T-kazuです。(*´ω`*)

 

f:id:T-kazu:20170929061303p:plain

ほんのちょっとした事ですが、

不可能を可能にする〜

って言い回しを聞くこと有りますよね。

論理的に不可能

突然ですが、この物体(氷)をマイナス274℃(摂氏)に冷して下さい!

さて、出来るかな・・・?

 絶対温度ケルビンとは


f:id:T-kazu:20170830075728j:image

結論から言ってしまうと出来ません。

物質の温度を下げていくと体積が減りますが、

体積がマイナスの物体なんてどう考えてもおかしいですよね。

 

範囲を決める

 化学の話になってしまいましたが、

不可能となる手前(最大値と最小値)を求める事は結構重要です。

闇雲に作業をする前に確認しておきたいところですね。

 

先日の例でいくと不可能の手前が答えを出せる範囲になりますね(*´ω`*)


f:id:T-kazu:20170830122653j:image

 時間をかければ大抵の事は解決する。だからこそ何をするかが重要 - T-kazuのブログ

改善余地はあるか?

どうせやるなら劇的な成果を上げて

皆に

 

凄い!Σ(・∀・;)

 

と言われたいものです

 

①劇的な成果が上がる→改善余地が大きい

②改善余地=改善出来る最大値ー現在の(性能または成果)

 

要は今現在しょぼーい成果しか上がっていないけど潜在的に成果が上がりそうな事は劇的な成果が見込めるって事ですね・・・当たり前じゃんΣ(・∀・;)

 

でも、コレって意外と見落としがち。

 

する事が決まっている場合は別として、

行動する前に立ち止まってチェックすると、

作業量が減らせるかもしれませんよ〜

 

〜続く〜

 

 

 

 

 

時間をかければ大抵の事は解決する。だからこそ何をするかが重要

どーも、T-kazuです。(*´ω`*)

 

23:00。晩になんとなく弟とだらだらと喋っていたらこんな時間に・・・何やってんだwww

負け惜しみではないと信じたい「アレなら私も思いつけた」

画期的なアイディアというのは人々の盲点になっている事が多いものです。でも、弟いわく、コレ位だったら思いついても不思議ではないのでは?と度々口にしています。

 「創業から2年半、ずっと月給10万円だった」ミドリムシを売る社長が諦めなかった理由 | HRナビ by リクルート

ミドリムシ・・・というと理科で出てくる
f:id:T-kazu:20170821075057j:image
コレ。学名(ユーグレナ)こっちの呼び方の方が最近は有名かもしれませんね。

ユーグレナが取り組むまでは、研究室でのミドリムシの培養実績は月産「耳かき1杯分」。実用には程遠いレベルだった。

耳かき1杯しか増やせられない理由というのが、「他の生物に食べられてしまうから」

弱肉強食の世界は微生物の世界も同様のようです。そこで、ユーグレナ創業者の方は

 

ミドリムシしか生きれない培養液

 

を作る事にしたそうです。

勿論、培養液を完成させるまでの過程や会社を軌道に乗せるまでの工程は大変だったであろう事は想像出来るのですが、

 

①天敵(捕食者)の侵入を防ぐ

②侵入を防ぐ事を諦める

③侵入したら天敵が死ぬようにする

 

この発想は専門家じゃ無くても思いつけそうだよね。

解の質より問の質

 上記の例だと、問がそもそも間違っていたということになります

 

①天敵(捕食者)の侵入を防ぐ

 

解の質とは?

ミジンコが従来であれば100匹侵入を許していた所

 

・新技術の容器A:50匹

・新技術の容器B:40匹

 

 新技術で作った容器B(解B)の方が

解の質として(解A)より優れているといえますね。

 

従来であればAからBへと改良、さらに改良し容器Cを開発と考えるのが普通

 

・・・これが解の質を上げる考え方

 

問の質を上げる

一方ロシアは鉛筆を使った

所謂、発想の転換が大事というやつですね!

ネット上では以下の小話が有名です。

「一方ロシアは鉛筆を使った」笑撃的な宇宙ペンの歴史と真実 - NAVER まとめ 
アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。

これではボールペンを持って行っても役に立たない。

NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。

その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!


一方ロシアは鉛筆を使った

 出典shinshu.fm

 笑い話としては有りですが、毎回こんな見落としをしていては効率が悪過ぎる・・・

 質の高い問→イシュー

ということで、問題を劇的に解決する為に最初にやるべき事を書籍化しているのが、

イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」

という本になります(*´ω`*)

 

要約はこちら!

 圧倒的に生産性の高い人の特徴、仕事の進め方、問題解決の方法 - 久保清隆のブログ


f:id:T-kazu:20170829192143j:image

あなたが今やるべきなのはイシューの見極め!

・答えを出す必要が高く(2%)

・答えを出せる問題(49%)

 →問題全体の僅か1%が本当に解消すべき問題です。

 

/*